児童生徒のホーム画面「参加した授業」の機能概要を紹介しています。
1.「参加した授業(授業参加前)」の機能紹介
初めてAIAIモンキーにログインした時や授業を参加したことがない時は、下記のホーム画面が表示されます。

❶ クラス・ニックネームの変更
「クラス・ニックネームの変更」のポップアップを開きます。
❷ ログアウト
AIAIモンキーからログアウトします。
❸ 新しい授業に参加
新しい授業に参加します。
2.「参加した授業(授業参加後)」の機能紹介
授業に参加した後、下記のホーム画面が表示されます。

❶ 新しい授業に参加
新しい授業に参加します。
❷ ふりかえりカード
参加した授業のふりかえり一覧が表示されます。
❸ 検索ボックス/表示件数
授業一覧の「授業名」の中に含まれるキーワードで授業を検索します。
表示件数(10件、20件、30件、40件)を切り替えます。

❹ 授業参加
先生の授業状況が「授業中」の時は「参加」ボタンが表示されます。
「参加」をクリックすることで、「授業コード」の入力なしで授業に参加することができます。
先生の授業状況が「授業終了」の時は「授業終了」と表示されます。
❺ 教科・授業名
先生が設定した授業の内容が表示されます。
❻ 授業コード
授業に参加した時に入力したコードが表示されます。
❼ 実施日
授業が実施された日が表示されます。実施日は、先生が分析を行うたびに更新されます。
3.ニックネームの変更
児童生徒は、ホーム画面で任意のニックネームを設定することができます。
① 左上の(ユーザー名)をタップ

② 任意のニックネームを入力

③「OK」をタップ

④ ホーム画面に変更したニックネームが表示される
授業作成時に「児童生徒にユーザー名を表示する」にチェックを入れていると、その設問の回答にニックネームが表示されます。
